STORE

薄毛の人は頭皮の厚みが約6mm?厚みがないと薄毛につながるって本当?対策方法を紹介

最終更新日:

薄毛の人は頭皮の厚みが約6mm?厚みがないと薄毛につながるって本当?対策方法を紹介

頭皮の厚みがないと薄毛につながる可能性があります。近年の研究により、毛量が少ない人は頭皮が薄い傾向にあると判明しました。この記事では頭皮の厚みと薄毛との関係と、頭皮の厚みを保つ方法を解説します。

この記事の監修
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士 桜庭 翔

商品開発課 課長/毛髪診断士

桜庭 翔

大学卒業後、美容・健康通販メーカーに入社し、基礎化粧品やボディケア商品の企画開発業務を担当。
2020年にアンファー株式会社に転職。

2020年:スキンケアブランド「DISM」の商品開発チームにジョイン
2021年:男性ダイエットブランドの立ち上げ及び商品開発業務
2022年:男性妊活ブランド「オムテック」の立ち上げ及び商品開発業務
2023年: 「スカルプD」商品開発責任者
2024年(現在): 「スカルプD」 「スカルプDボーテ」商品開発責任者

sec.1 頭皮の厚みは健康な人は約8mm、薄毛の人は約6mm

頭皮をはじめとして人間の肌は表皮・真皮・皮下組織の3つに分かれており、あわせると約4mmの厚さがあります。はじめに表皮と真皮、皮下組織それぞれの厚みと特徴について解説します。

表皮
表皮は頭皮のもっとも外側にある薄い膜です。
わずかな厚みしかない表皮ですが、水分の蒸発を防いだり、外部の侵入者から肌を守るためのバリアの役目を果たしたりと、重要な働きを持ちます。
表皮は外側から「角層」「顆粒層」「有棘層」「基底層」の4層構造です。
表皮のもっとも深い箇所にある基底層で作られた細胞が分化を繰り返して表面に押し上げられると、やがて数層から十数層の角層を形成します。表皮のもっとも外側に到達した角質細胞はやがて垢やフケとして排出されます。
この一連の肌の生まれ変わりが、いわゆる肌のターンオーバーです。
真皮
真皮は表皮の内側にある部分です。
上から「乳頭層」「乳頭下層」「網状層」の3層構造となっており、付属器として血管や神経、皮脂腺、汗腺などが存在します。
真皮では線維芽細胞により「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」など、肌のハリや弾力を保つための成分が作り出されています。
年齢とともに肌のハリや弾力が失われるのは、真皮内部でのコラーゲンやエラスチンの生成量が減少するためです。
髪の毛の元となる毛球部も真皮内にあります。毛球部には毛乳頭や毛母細胞、外毛根鞘、メラノサイトなどが存在しており、毛母細胞が活発に分裂を繰り返して髪の毛を成長させます。
皮下組織
皮下組織は肌の三層構造のもっとも下層にあります。
主に皮下脂肪で構成される皮下組織は、外部からの衝撃を吸収するクッションとして働くほか、表皮や真皮を支えるのが役割です。
また、皮下組織には熱を伝えにくい性質があり、体内で産生される熱と体外へ放出される熱のバランスを保ち、体温を調節します。

sec.2 頭皮の厚みがないと薄毛につながる可能性がある

頭皮の厚みがないと薄毛につながる可能性がある

近年の研究によると、頭皮の厚さと毛量には相関関係があり、毛量が多い人は頭皮が厚く、毛量が少ない人は頭皮が薄い傾向にあると判明しました。
また、1972年に発表された「Journal of Investigative Dermatology」第58巻に掲載された論文において、男性型脱毛症(AGA)を発症している人の頭皮は薄いとの報告も行われています。

そのため、薄毛予防・対策をしたいのであれば、頭皮の厚みにも注目する必要があると言えるでしょう。
頭皮が薄くなる主な原因としては以下が挙げられます。

・血行不良
・皮下脂肪の減少
・老化
血行不良
血行不良も頭皮が薄くなる原因です。
頭皮へ送られる血液量が減少すると、細胞分裂に必要な栄養や酸素が不足します。
表皮を支える真皮の内部では、肌のハリや弾力を保つためのコラーゲンやエラスチンなどが線維芽細胞によって作り出されています。
しかし、血行不良により線維芽細胞の分裂に必要な栄養が不足すると、コラーゲンやエラスチンの生成が阻害され、結果として頭皮の厚みが失われるのです。
皮下脂肪の減少
皮下脂肪が減少すると、頭皮が薄くなります。
皮下組織には脂肪幹細胞が存在しており、皮下脂肪を生み出して頭皮全体の厚みを保っています。頭皮全体の厚みが保たれると毛包が深く・大きく成長できるため、丈夫な髪の毛が作られやすくなるのです。
また、脂肪細胞にはさまざまな分泌因子を放出する役目もあります。
例えば、脂肪細胞から分泌されるアディポサイトカインの一種「レプチン」には、正常なヘアサイクルを保つ重要な役目があります。
そのため、過度なダイエットなどが原因で皮下脂肪が減少すると、頭皮が薄くなり毛包の成長が阻害されるうえ、ヘアサイクルの乱れにより抜け毛が生じやすくなるのです。
老化
顔などの他の部位と同様に頭皮も年齢を重ねると老化していきます。
老化すると頭皮が薄く硬くなるため、手で押して動かそうとしても、若い頃と比べると あまり動きません。
老化により頭皮が薄く硬くなると、毛細血管が圧迫され、血流の悪化が起こる恐れがあります。
頭皮に送られる血液の量が減少すると、髪の毛の成長に必要な栄養 が足りなくなり薄毛のリスクが高まります。

sec.3 頭皮の厚みを保つ方法

頭皮の厚みを保つ方法

頭皮の厚みは毛包が十分に成長するためのスペースを確保し、正常なヘアサイクルを維持するために欠かせません。
そのため、普段から以下の方法でふかふかと弾力(厚み)のある頭皮を保つ対策をする必要があります。

・頭皮マッサージをする
・頭皮ケアアイテムを使用する

ここでは、頭皮の厚みを保つ方法について解説します。

頭皮マッサージをする
頭皮のハリや弾力を保つためのコラーゲンやエラスチンは、線維芽細胞の分裂によって生成されます。
線維芽細胞に十分な栄養を送り届けるためには、血行不良の改善が必要です。
以下の頭皮マッサージを毎日行うと、頭皮が柔らかくなり血行が促進されやすくなります。
1.軽く全体をほぐす
2.後頭部から頭頂部へ
3.側頭部から頭頂部へ
4.こめかみ・生え際から頭頂部へ
5.頭頂部を優しく指圧
6.ハンドプレスで最後の仕上げ
頭皮マッサージの詳しいやり方はこちら
頭皮ケアアイテムを使用する
頭皮の厚みを保つためには、以下のようなケアアイテムの使用も検討しましょう。
・ブラシ
・頭皮用美容機器
・育毛剤
シャンプーの際にブラシや頭皮用美容機器を使用すると、刺激により血行促進され、頭皮に栄養が行き届きやすくなるでしょう。
育毛剤は、今生えている髪をより太く長く成長させ、抜け毛予防効果も期待できる医薬部外品です。
他にかゆみ・フケ予防や血行促進の効果も期待できるため、育毛剤を使用しての頭皮マッサージは相乗効果で、よりふかふかな厚みのある頭皮を目指せるでしょう。
育毛剤について詳しくはこちら

sec.4 頭皮の厚みを保ち薄毛を予防しましょう

頭皮の厚みは健康な人は約8mm、薄毛の人は約6mmとされており、真皮におけるコラーゲンやエラスチンの分泌、および表皮内部の天然保湿因子により良好な頭皮環境が保たれています。頭皮の厚みが失われると薄毛につながる可能性があります。頭皮の厚みが失われる原因は、血行不良や皮下脂肪の減少、老化などさまざまです。
はつらつとした髪を育てる理想の頭皮状態は、以下の3点がそろっていることです。
・毛穴詰まりのないクリアな頭皮
・ふかふかでしなやかな厚みのある頭皮
・水分・油分のバランスが整った頭皮
日常的に頭皮ケアを行い健やかな頭皮環境にすることで頭皮の厚みを保ち、薄毛や抜け毛を予防をしましょう。

この記事の監修
医薬開発研究課 課長/毛髪診断士 桜庭 翔

商品開発課 課長/毛髪診断士

桜庭 翔

大学卒業後、美容・健康通販メーカーに入社し、基礎化粧品やボディケア商品の企画開発業務を担当。
2020年にアンファー株式会社に転職。

2020年:スキンケアブランド「DISM」の商品開発チームにジョイン
2021年:男性ダイエットブランドの立ち上げ及び商品開発業務
2022年:男性妊活ブランド「オムテック」の立ち上げ及び商品開発業務
2023年: 「スカルプD」商品開発責任者
2024年(現在): 「スカルプD」 「スカルプDボーテ」商品開発責任者

■PR

髪や頭皮の悩み・・・結局どう対処すればいいの!?

カテゴリ別ランキング

薄毛
抜け毛
かゆみ・フケ
頭皮

関連コラム

髪に結び目ができる「玉結び」の原因は?髪へのダメージと対策法

髪に結び目ができる「玉結び」の原因は?髪へのダメージと対策法

ふと髪の毛に触れたとき、わずかな引っかかりを感じて見てみたら結び目ができていた、という経験はありませんか。これは「玉結び」と呼ばれる現象です。玉結びについて、原因と対処法も含めてご説明しましょう。

CHECK

髪の毛がガタガタしている…の悩みに!ガタつく原因と直毛にする方法

髪の毛がガタガタしている…の悩みに!ガタつく原因と直毛にする方法

ガタガタの毛とはどんな状態か、なぜできるのか、直せるとしたらどんな方法があるのか、についてご説明しましょう。

CHECK

もうヘアクリームでベタつかない!綺麗に髪がまとまる正しい使い方

もうヘアクリームでベタつかない!綺麗に髪がまとまる正しい使い方

ヘアクリームの長所やヘアケア効果を知り、正しい使い方を覚えてヘアケアやスタイリングに使いこなしましょう。

CHECK

ぺったんこ前髪をどうにかしたい!前髪にボリュームをもたせる方法

ぺったんこ前髪をどうにかしたい!前髪にボリュームをもたせる方法

せっかく時間をかけてていねいにセットしても、夕方には前髪が潰れてぺったんこになりがち。ふんわりと仕上げたはずの前髪がぺったんこになるのであれば、いくつかの原因が考えられます。

CHECK

アロエを使えば毛は生える? アロエが髪に良い3つの理由

アロエを使えば毛は生える? アロエが髪に良い3つの理由

アロエが頭皮の環境改善にもたらす3つの効果と正しい使用方法を覚えましょう。

CHECK

髪が細いのを改善したい! 男性の髪が細くなる4つの要因とは

髪が細いのを改善したい! 男性の髪が細くなる4つの要因とは

「昔は細くなかったのに気づいたらだんだん細くなっていた」という人は、生活習慣やケア次第で改善できる可能性があります。 細くなった髪をハリのある髪に改善するための方法を紹介します。

CHECK

大人も使って大丈夫?ベビーシャンプーは育毛に有効かに迫る

大人も使って大丈夫?ベビーシャンプーは育毛に有効かに迫る

ベビーシャンプーを大人が使った場合、薄毛対策にも有効なのでしょうか。ベビーシャンプーの成分から特徴を確認し、大人の男性にも使えるのか、また育毛のために役立つ要素はあるのかを調べました。

CHECK

剛毛も、軟毛も…髪質を変える方法はある?

剛毛も、軟毛も…髪質を変える方法はある?

髪質別の対策方法や、それぞれに似合うヘアスタイルをご紹介します。

CHECK

髪のきしみはクエン酸リンスで治せる!簡単作り方と使い方

髪のきしみはクエン酸リンスで治せる!簡単作り方と使い方

髪の毛や頭皮にやさしいシャンプー・リンス選びをしたい人は、石鹸系シャンプーやクエン酸リンスについて知っておきましょう。

CHECK

髪が細くなったら…!髪の太さを取り戻すために必要なのはコレ

髪が細くなったら…!髪の太さを取り戻すために必要なのはコレ

気づいたら髪の毛のコシが失われて、昔の面影もないほど細く…という心当たりはありませんか?髪が細くなる原因を知り、髪を以前のように太く立派に育てるためのアクションを始めましょう。

CHECK

髪を柔らかくする方法を知りたい人男性必読!まずは髪質チェックから

髪を柔らかくする方法を知りたい人男性必読!まずは髪質チェックから

髪質が人それぞれ違う理由や髪質に関する基礎知識とともに、硬い髪を柔らかくするためにできる工夫の数々をご紹介します。

CHECK

髪の毛が細い原因や対策を解説!男性の髪を太く育てる方法とは?

髪の毛が細い原因や対策を解説!男性の髪を太く育てる方法とは?

自分の髪の毛が細いかどうか知るために役立つ情報や、髪の毛が細くなる原因、髪の毛を太くする方法について解説します。

CHECK

育毛マッサージは効果がある?マッサージ方法や注意点を解説

育毛マッサージは効果がある?マッサージ方法や注意点を解説

育毛マッサージの方法や注意点、効果などをご紹介。ブラシを使うマッサージの注意点も紹介するので、ぜひチェックして正しく育毛マッサージをしましょう。

CHECK

薄毛の人は頭皮の厚みが約6mm?厚みがないと薄毛につながるって本当?対策方法を紹介

薄毛の人は頭皮の厚みが約6mm?厚みがないと薄毛につながるって本当?対策方法を紹介

頭皮の厚みがないと薄毛につながる可能性があります。近年の研究により、毛量が少ない人は頭皮が薄い傾向にあると判明しました。この記事では頭皮の厚みと薄毛との関係と、頭皮の厚みを保つ方法を解説します。

CHECK